卒業生とその進路

磁束量子回路に基づく論理デバイスの研究


猪口 誉敏

2000 年度 卒 /修士(工学)

修士論文の概要

本研究では、磁束量子回路を用いた新しい論理デバイスの構成方法を提案する。情報処理の方法としては、グラフ論理表現とアナログコンピューティング(相似計算法)の2種類に注目する。それらの情報処理方法にもとづくデバイスの設計方針を確立するとともに、その有効性について示す。

近年におけるエレクトロニクスの劇的な進歩を支えてきた大きな柱は、トランジスタの発明とそれに続く集積回路およびSi-CMOS回路技術の登場にある。CMOS回路はプロセス技術の発達に伴い、寸法が微細化されることで劇的な発展を遂げてきた。そして現在においてはどの技術にも揺るがされることのない地位を築くに至っている。しかしこの微細化もいつまでも続くものではない。現在の発展を維持しようとしたときに、いずれ限界の壁にぶつかることが予想されている。そこで現在の半導体集積回路の微細化が限界に達したときに、それに代わるデバイスの開発が必要となっている。そこで近年それに置き代わることのできるデバイスの一つとして磁束量子回路が提案されている。これはジョセフソン接合を含む超伝導ループに鎖交する磁束を信号担体とすることで、情報処理を行おうとするものである。