People of LALSIE

 

システム/回路/デバイス融合による新規情報科学技術の創成

浅井 哲也
教授/博士(工学)(LALSIE)大学院情報科学研究院 副研究院長

 
 

物質化学と情報科学の融合による新規学術と技術の創成

赤井 恵
教授/博士(理学)(LINAS)

 
 

ハードウェア-ソフトウェア協調最適化によるエッジAI基盤

安藤 洸太
助教/博士(工学)(LINAS)

 

 

人工知能のオープンイノベーションに向けて。

百瀬 啓
学術研究員/工学博士(LINAS)

 
 

西田 浩平
技術職員(工学系技術センター)

 
 

横川 厚子
秘書(LALSIE)

 
 

大沼 舞
技術職員(工学系技術センター)

 
 

三浦 由貴
秘書(LALSIE)

 

 

競い合う人工知能ハードウェア:AIの高知能化に向けた挑戦

金子 竜也
博士課程3年(LINAS)

 
 

確率的コンピューティングを用いた新規AIハードウェア

カン ショウカ
博士課程3年(LINAS)

 
 

材料科学を駆使した脳型デバイス・回路アーキテクチャの創出

萩原 成基
博士課程2年(LINAS)

 

 

分子を用いた物理リザーバコンピューティング

五十嵐 健人
修士課程2年(LINAS)

 
 

脳とCMOS集積回路の融合に向けて。

文 清一
修士課程2年(LINAS)

 
 

時系列パターンを予測する高精度な小型エッジデバイスの実現

吉田 広世
修士課程2年(LINAS)

 

 

エッヂ実装を見据えたレザバーコンピューティングデバイスの開発

阿部 佑紀
修士課程1年(LINAS)

 
 

小島 聖奈
修士課程1年(LINAS)

 
 

齋藤 大成
修士課程1年(LINAS)

 
 

確率的演算によるAIコンピューティングアーキテクチャの実現

村松 聖倭
修士課程1年(LINAS)

 
 

脳内埋込型AIの実現に向けた集積化微小信号検出センサ

山川 綜一郎
修士課程1年(LINAS)

 

 

明野 樹紀
学部4年(LINAS)

 
 

國見 峻史
学部4年(LINAS)

 
 

玉田 洸太
学部4年(LINAS)

 
 

皆川 昂輝
学部4年(LINAS)